コンテンツへスキップする
  • トップ
  • 取組み事例
  • 清泉女学院高等学校 高校1~2年生対象 理工学部一日実験体験 実施報告(2024年3月9日)

清泉女学院高等学校 高校1~2年生対象 理工学部一日実験体験 実施報告(2024年3月9日)

  • 4:質の高い教育をみんなに
  • 5:ジェンダー平等を実現しよう
  • 学院・大学の取組み
  • 教育・授業

■主管部署:学事局入学センター
協力:ダイバーシティ推進室

■担当教員:
理工学部物質生命理工学科 齊藤 玉緒 教授

■開催日時:
2024年3月9日(土)10:00~16:00

■開催目的:
・理工系分野を志す女子生徒に対する大学での研究を体験する場の提供
・本学とカトリック高等学校との高大連携の一環

■参加者数:高校1年生16名、高校2年生1名、保護者3名、高校教員2名

■一日実験体験プログラム:
大学での生物学研究を体験しよう:「遺伝子実験」

I. 午前(10:00~12:15)

・細胞性粘菌の生活環 ビデオによる説明

①細胞性粘菌とは?

②顕微鏡を使って、実際の発生過程を観察

③走光性によって粘菌が歩いたあとを染色①細胞性粘菌とは

II. ランチタイム(12:15~13:15)

III. 午後(13:15~15:00)

①細胞分化の様子を細胞染色して観察

②PCR検査の原理を学ぶ

IV. 理工学部長による学部ご紹介(15:00~15:30)

Ⅴ. 先輩と一緒に上智大学を見学しよう(オプショナル学内ツアー30分程度)

■生徒および保護者からのアンケート回答(抜粋)
・普段学校でできないような実験を体験することができて楽しかった。
・今回行った実験が私たちの体と結びついていて興味深かった。
・実験の一つ一つが全てつながっていると考えると感動した。
・担当のTA(本学在学生)ともたくさん話すことができ、質問にも答えていただいて嬉しかった。
・大学や理工学部の雰囲気を知ることができてよかった。
・女性が学びやすい環境が整っており、娘にもぜひ勧めたい学校だった。