コンテンツへスキップする

教育支援団体「STUDY FOR TWO」上智大学支部

  • 4:質の高い教育をみんなに
  • 10:人や国の不平等をなくそう
  • 12:つくる責任 つかう責任
  • 17:パートナーシップで目標を達成しよう
  • 課外活動団体

教科書の循環によって世界を繋いでいる教育支援団体「STUDY FOR TWO」にインタビューを行いました。

——Q1 「STUDY FOR TWO 上智大学支部」の設立の背景を教えてください。

「STUDY FOR TWO」の本部は2010年に設立されましたが、上智大学では遡ること3年前の2018年に、元支部長の伏見央子を始めとする計4人によって設立されました。 
皆さんも一度は感じたことがあると思いますが、大学生は毎学期たくさんの教科書を購入する必要があります。それが手軽な値段ばかりではないため、その負担を減らしたいと思ったのが設立のきっかけです。
その一方で、使い終わった教科書は、部屋の端で埃をかぶったまま放置されていることが多いのも現状です。より多くの教科書を循環させて活かせたいと考えたことがまさに設立のきっかけでした。
当時1年生だった計4人で、何もないところから教科書を集め、販売フローをマニュアル化し、お客様に満足していただけるよう努めて参りました。今では初期メンバーだけでなく、1年生から3年生の新たなメンバーを迎え、設立者の想いを引き継いでいます。

——Q2 「STUDY FOR TWO」の名前とロゴの由来について教えてください。

STUDY FOR TWOの「FOR TWO」は、団体の活動を通して、活動をする私たちと発展途上国の子どもたち、両方とも学べるという意味です。STUDY FOR TWOでは、活動を通じて発展途上国の子どもたちが教育を受けられるように助けています。また、私たちとしては活動の中でビジネスや他国の教育の現場を学んでいます。
ロゴの青色は先進国、オレンジは途上国を表しています。中心部は、広げられた本がまるでタンポポの綿毛のように飛び立つ様を描いています。教育を受けられる環境が身近である大学生から提供していただく教科書を通じて、1人でも多くの途上国に住む子どもたちが未来に飛び立てられることを望む想いが込められています。

——Q3 活動の理念と内容を教えてください。

私たちSTUDY FOR TWOは、勉強したいと願うすべての子どもたちが勉強できる世界を目指しています。そのため、「回収」「販売」「支援」3つから成り立っています。まずは大学生に使い終えた教科書を寄付していただき、定価の半額に再販売します。また得られた利益を、途上国の子どもたちへの教育支援に充てています。
例えば、STUDY FOR TWOを通じて1000円の中古教科書を買っていただいた場合、上智支部のメイン寄付先であるラオスの子ども1人の約1ヶ月分の奨学金とすることができます。教育を通じて、先進国と途上国をつなぐことが私たちSTUDY FOR TWOの取り組みです。

——Q4 活動を通じて達成できたSDGs目標はありますか?
4番「質の高い教育をみんなに」、10番「 人や国の不平等をなくそう 」、12番「 つくる責任 つかう責任 」、17番「 パートナーシップで目標を達成しよう 」で成果がありました。
4番の実践のため、大学生には安価な教科書を提供し、途上国の子ども達には教育支援をしています。
また、私たちは教育の不平等の是正が現状の不平等だけでなく、その人の将来、世界、未来の不平等の是正に繋がることを信じて、平等な教育の機会のため活動することで10番に貢献しています。
加えて、大学の教科書は半期で使い終わることが多く、卒業後は使わずに捨てられるものも多くあります。私たちは、その教科書を繰り返し使用できるシステムの提供で12番の達成にも貢献しています。
最後に、私たちは途上国の子どもたちと、大学生を繋ぐシステムを提供しています。また、団体内のみでの活動に留まらず、他団体や教育機関と連携のもと、理念達成に向けて活動をし、17番に貢献しています。

——Q5 活動をしてから変わったと感じることはなんでしょうか?

大きく2つありますが、まずは、教科書を捨てなくなりました。使い終わったら捨てるというのが当たり前になっていましたが、活動をしてからはなんでも生かせるということに気づきました。
また、他国の教育環境や貧困問題に目を向けるようになりました。活動の間、寄付される国のことを必然的に考えるようになり、日本の大学だけではなく世界中の教育について考えるようになりました。

——Q6 これからの目標がありますか?

みんなが「使う責任」を念頭に置いて、教科書を安易に捨てないようにするため、教科書の循環を増やすことを目指しています。教科書の循環に必要なのは、まず教科書を捨てないのを当たり前にすることと、下の学年に教科書を寄付する方法があることを知ってもらって、教科書を買うときにまずSTUDY FOR TWOを見てもらう、この二つを目指しています。

——Q7 読者へメッセージをお願いします。

私たちは主にInstagramとTwitterを使って活動をしています。特に力を入れているInstagram(@sftsophia)の方をぜひフォローしてください。
また、寄付をすると聞いたら、面倒で難しく感じられるかもしれませんが、まずは教科書を買うときに STUDY FOR TWO のInstagramをチェックすることだけでもお願いします。購入方法も簡単なので、半額で教科書を買えるという軽い気持ちで見ていただきたいです。

教科書を買うことが誰かには教育を受けられるチャンスになります。皆さんも新学期を迎えて教科書を買うとき、STUDY FOR TWOのInstagramをチェックして見たら如何しょうか?

(学生職員 オ)

インタビューに応じて下さった「STUDY FOR TWO」の伏見さん、藤田さん、ありがとうございます。

学生団体

教育支援団体「STUDY FOR TWO」上智大学支部STUDY FOR TWO