【夏のオープンキャンパス】クイズの答え合わせ!
- 学院・大学の取組み
- 学生職員の取組み
正解は

選択肢1. サークルで「社会課題」を解決
上智大学には多種多様な学生団体があり、環境問題・人権問題など、社会課題の解決をテーマに活動している団体が数多く存在しています!各団体のさまざまな取り組みは、以下からご覧いただけます!
https://sophia-sdgs.jp/efforts/cases/club-and-sircles/
選択肢2. 学生が職員として「働く」
珍しい上智の「学生職員制度」。現役の上智生が、学内・学外問わず、サステナビリティの推進・大学の社会的責任の履行を目的に、各種業務に従事しています。
https://sophia-sdgs.jp/efforts/82/
選択肢3. 休み時間に「屋上庭園」へ
上智生にも大人気、5月に正式オープンされた通称9庭。中央一面に芝生が広がり、再生木材が使われたベンチ、また学生が園芸活動を行うことができるプランターが設置されています。
https://sophia-sdgs.jp/efforts/3989/
選択肢4. 飲料水「0円」で節約・ごみ削減
上智大学四ツ谷キャンパスでは、各所にウォーターサーバーが設けられており、マイボトルへの給水が可能。日々多くの学生に利用されています!
https://sophia-sdgs.jp/efforts/4129/
8/1、8/2のオープンキャンパスでは、2号館地下2F202 204教室にて、サステナビリティに関するクイズ・さらに、学生団体として課題解決に取り組む学生が登壇するイベントを開催しています!
事前予約は不要、クイズでは上智にまつわる商品もご用意しておりますので、どうぞお気軽にお立ち寄りください!お待ちしております!
※プログラム詳細
【企画1】 上智×サステナビリティクイズ王
[会場]2号館地下2階 B202教室
[時間] 8月1日(火曜日) 10:30~/ 12:05~/ 14:35~ /15:15~ 8月2日(水曜日) 10:30~/ 12:05~/ 14:35~ /15:15~
【企画2】上智×サステナビリティ学生トークセッション!
[会場] 2号館地下2階 B204教室
[時間] 8月1日(火曜日) 11:15~12:00 / 13:45~14:30 8月2日(水曜日) 11:15~12:00 / 13:45~14:30